丹波篠山に増えているおいしいパン屋さん。地元で長く続けていらっしゃる店もありますし、新しい店もたくさんあります。パン職人さんたちがより良い素材を求めてたどり着いたのが丹波篠山だったのでしょうか。おいしいパンと味わい深い黒豆のコラボレーションが楽しめる黒豆パンは、今や、丹波篠山の新しい名物といっても過言ではありません!
そんな観光客に大人気の、丹波篠山のおいしい黒豆パンをまとめてご紹介します!
小西のパン
黒豆パンといえば小西のパン!というほど大人気の小西のパン。
小西のパンの黒豆パンは、甘くてふんわりしたパンに柔らかく煮た黒豆がぎっしり。
秋の観光シーズンには行列必至で、夕方には売り切れいていることがほとんど。そのため、「小西のパンの黒豆パンが食べたい!」という方は、早めの時間に購入することをおすすめします!通常の観光では、観光を楽しんだ後、帰る直前にお土産を購入するというケースが多いと思いますが、小西のパンの黒豆パンは売り切れることが多いので、なるべく早めに買うことをおすすめします。
夕方、店先を通りかかると、店の扉に貼られた「黒豆パン完売」という貼り紙を見て、唖然とされている方をよく見ます。夏場以外は持ち歩いても支障がないと思いますので、売り切れでがっかりしないためにも、とにかく早め早めの行動をおすすめします!
なお、黒豆パンは、とっても柔らかいので、かばんに入れて持ち歩くと、ぺちゃんこになることもありますので気をつけて持ち運んでくださいね!(←経験者は語る!)
小西のパン
火曜日定休
営業時間 8時30分~17時00分
079-552-0052
丹波篠山食料品店
篠山城跡から歩いてすぐ、商店街の中央に位置し、丹波篠山の食材がたくさん揃う「丹波篠山食料品店」さん。地酒、地野菜、栗羊羹、黒豆など丹波篠山のおいしいものが手に入る丹波篠山食料品店では、小西のパンの販売もされています。
そして、なんと丹波篠山食料品店では、小西のパンの黒豆パンを通販でも購入できます。大人気の小西のパンは、店舗では夕方には完売していることが多いので、「せっかく丹波篠山に小西のパンを買いにきたのに売り切れだった!」とがっかりした方にも朗報です。
https://www.sasayamaya.ne.jp/SHOP/pa0001.html
雑誌のBURUTUSでも紹介されるほど有名な丹波篠山食料品店さん
https://www.sasayamaya.ne.jp/SHOP/pa0001.html
ベーカリー アインコルン
黒豆パンといえば、元祖黒豆パンのお店「アインコルン」さんの黒豆パンも人気です。アインコルンの黒豆パンは、少し平らな円形のパンの中に黒豆がゴロゴロと詰まっているのが特徴!
アインコルンは、小さな店内ですが、黒豆パンだけでなくサンドイッチや菓子パンなどたくさんの種類が揃えられていて、観光客だけでなく地元の方のファンも多いお店です。
お店は、「黒豆パンの元祖」という可愛らしい看板が目印です。ちなみにアインコルンとはEinkornとはヒトツブコムギという小麦の原種のことだそうですよ!
所在地: 〒669-2322 兵庫県丹波篠山市呉服町44−1
営業時間 8時00分~18時00分
定休日 水曜日
なお、アインコルンの向かいには、地酒の名店「鳳鳴酒造(ほうめいしゅぞう)」さんがあります。半沢直樹の原作「アルルカンの道化師」の舞台にもなった鳳鳴酒造では、昔使われていてた城下蔵の見学や、お酒の試飲もできますので、ふらっと覗いてみるといいですよ。
大正ロマン館
篠山城跡から歩いてすぐの場所にあるモダンな木造建築「大正ロマン館」は、大正時代の町役場を改装した施設です。丹波篠山のお土産もののほか、レストランも併設されており、黒豆ソフトクリーム、黒豆コーヒーなどを楽しむことができる大正ロマン館では、小西のパンやアインコルンの黒豆パンの販売をされることも。
パンのプー
「ほっぺたおちる黒豆パン」という、手書き風の看板やのれんが可愛いパンのプーさん。
「パンのプー」の黒豆パンは、白いパンに黒豆がたくさん入っているのが特徴です。自家製の無農薬の黒豆や四つ葉バターなどこだわりの素材をたっぷり使用し、じっくりと低温で焼いたパンに絶賛の声多数!
左が「パンのプー」の黒豆パン
右が「小西のパン」の黒豆パン
サイズは同じくらいですが見た目が全く違いますね。
蕎麦打ち体験の後は、篠山城跡近くにあるパン屋さんへ。黒豆たっぷりのパンは無添加で美味しかったです😊👍
— 天晴shin (@tukemendaisuki1) November 10, 2018
また、近くにあった焼き栗も出来立てホカホカでこれもまた美味しかったです😋✨ #パンのプー #黒豆パン #丹波の黒豆 #丹波の黒豆パン #焼き栗 #篠山城跡 pic.twitter.com/AwoQEL0PT7
無添加 パンのプー
所在地: 〒669-2331 兵庫県丹波篠山市二階町57
時間: 10時00分~16時00
定休日 月・火・水曜日
黒風堂 こっぷうどう
「丹波わらしべや」にある売店「黒風堂」さんは、黒豆がたっぷり入った「黒豆食パン」と、かわいいネーミングの黒豆パン「黒豆ごろごろ」が人気!
テレビでも取り上げられるなど人気の黒豆が入った食パン。あまりにもたくさん入っているので、ずっしりとしていて「世界一重い黒豆食パン」として紹介されています。
丹波わらしべ屋
兵庫県篠山市北新町118-1
TEL:079-552-6464
営業時間10:00~18:00
休み:不定
黒風堂で黒豆ごろごろパン http://t.co/buefzPUQVn #tabelog pic.twitter.com/eyhnBNQzSw
— アルテミス (@xxx_artemis_xxx) August 10, 2015
丹波篠山 黒風堂の黒豆ごろごろパンもらった。篠山付近でしか売ってないっぽい。黒豆ハンパなくウマい!! http://t.co/SIMoUbe
— るい (@grisgris517) April 29, 2011
所在地:兵庫県丹波篠山市北新町95-2
ベーカリー 麦の四季 (旧 西紀のパン屋さん)
舞鶴若狭自動車道の西紀(にしき)サービスエリア(下り線)にあるパン屋さん。
サービスエリア内のパン工房で作られた焼きたてのパンが店頭に並びます。黒豆パン200円(税込)には、パンの表面にぎっしりと並んだ黒豆の数に驚きます!
ベーカリー 麦の四季さんでは、通常の黒豆パンに加えて、こだわりの「プレミアム黒豆パン280円(税込)」もラインナップ!
プレミアム黒豆パンは通常の黒豆パンに比べて大きさ約1.5 倍!素材も生クリームや発酵バターが使用されているこだわりの一品。他店と比較しても少し高めの価格設定からも、素材や品質へのこだわりが感じられます。
ホームページ http://www.nishiki-sa.jp/bakery/
所在地: 〒669-2737 兵庫県丹波篠山市東木之部1
時間: 7時〜9時